徒然はな子

日々感じた事を綴っています。読んで頂いた方が、明るい気分になりますように

販売員の心得『逃げ恥』

百貨店でパート販売員をして、かれこれ10年近くになる。私は人と接する事が好きなので、販売の仕事が楽しい。しかしながら、独身・既婚にかかわらず、女性の選ぶ職業として、一番人気は事務職で、販売職はあまり人気がないように思う。


販売職が敬遠される理由は、

①立ち仕事

②シフト制で土日祝日休みが取れない

③女性が多くて人間関係が大変そう


等が主なものだろう。



この主な3つの点について私は以下のように考えている。


① は慣れしかない。ある程度続ければ誰しも慣れる。

② は平日の休みで、ゆったりと買い物や用事を済ませることができ、安い料金で旅行にも行ける。


一番重要な最後の点だが

③ 確かに女性販売員は気が強めではっきりものを言う人が多い。だが、基本的には明るくサバサバした人も多いので、ガッーと言い合っても、次の日にはまたニコヤカに挨拶して仕事をする。

それにシフト制なので、その人と会うのは数日後となることもあり、いつの間にか気持ちがリセットされている。これはすごく良い。


そうは言っても、どうしても気の合わない同僚先輩はいる。その場合は、その人とは関わらない。逃げるのである。


逃げる方法その1

自分の持ち場・売場の商品を整えたり、掃除をしたりして、嫌な人から逃げる。座っての仕事では無いので、自由に動ける。動くことで『働いてる感』も出せるし一石二鳥である。


その2

お客さんに逃げる。積極的にお客さんに声をかけ、話が弾めば気も紛れるし、当然ながら売り上げにつながることもある。

もし嫌な人から何かを言われている時であっても、お客さんを見つけたら「いらっしゃいませー」と声かけし、その人の言葉を無視してお客さんに向かって一目散。逃げれば良い。


『逃げ恥』

逃げるは恥だが役に立つ


これが、③ 販売職は女性が多くて人間関係が大変そう に対する私の考えである。








第二の新婚生活

一男一女の子供達が家を離れ、今は夫と2人暮らし。もう一年半になる。

20数年間、子供達を含めた4人での生活だったので、今さら?な2人の生活には不安があった。


夫とは特別な共通の趣味があるわけではなく、性格も似てはいない。

 くそ が付くぐらい真面目で何事も計画的にやり遂げるタイプの夫と、まあなんとかなるか、とあまり深くは考えず、ぱぱっと行動することの多い私、である。


それでも縁あって結婚をしたのだが、考え方の不一致も多かった。この20数年間は歩み寄り?と言うより、どちらかが折れて我慢していたように思う。


でも、もう子供達も居ないし、2人だけの生活になったのだ。

新婚のように、片時も離れたくないという状況ではない。愛だの恋だのと言う感情は、形を変えて別のものに変化してしまったのである。

人生の後半戦に入り、無理して我慢をするのはやめようと思う。出来るだけお互いが好きな事をする時間を確保し、干渉をしない。なるべく顔を突き合わせる時間を減らし、出会った時のように『会えて嬉しい』という状況を意図して作り出すのである。


残っているのは、わずかな慈悲の心。


第二の新婚生活がスタートして1年半、まだまだ先は長い。これからである。



*慈悲 自分以外の他者を慈しみ情けをかけ思いやる、事。


わたし!

今週のお題「もしもの備え」


備える とは(三省堂 大辞林より)

①あらかじめしておく用意、準備

②まもり、防備、または軍の構えや隊列

とある。


「もしもの備え」という言葉から、

台風、地震等の自然災害、事故や病気、また家計や生活、老後等々・・一般的に、このような「もしも」をイメージし、「備え」を考える。辞書の①②どちらの意味でもあり、多くはマイナスな「もしも」に対する備えである。


しかし、私はプラスの意味での「もしもの備え」について考えたい。


ブログを始めて10日目、アクセス数はまだ60程度。ついに1人、読者として登録を頂いた。(ありがとうございます。)

家族にはブログ名は伝えていない。友人知人にはブログを始めたことすら伝えていない。

まだまだ秘密の新米ブロガーだが、読んだ人に面白いと思ってもらえれば嬉しい。変な事考えて、アホな事をしてる人がいるんだなぁ〜と笑ってもらえたら嬉しい。


「もしも」現実にわたしの周りにいる誰かが『徒然はな子』のブログの話をしていたら、


「あっ、それ わたし!」と言う。

言葉と動作も確認済みで、常に「備え」ている。十分に準備しているのである。











常備(女性限定)

今週のお題「もしもの備え」


はじめに注意点として、これは女性それもthe更年期の方限定に読んで頂ければと思う。


私は更年期真っ只中である。


先々週のお題「暑すぎる」の時にも『汗』という題名のブログを書いたが、特に上半身に汗が出る。

耳の後から首〜背中にかけて、何かふとした瞬間に、カァッーと熱く?暑く?なって、汗がジワ〜っと吹き出してくるのである。


スポーツをした時に出てくる汗のようにサラサラと爽やかなものではなく、この汗は、なんだかベトベトした老廃物の混じった“謎の分泌物”である。

販売の仕事をしているので、色々な人に360度見られる状況にある。最低限、汗で背中にブラウスが張り付いたり、汗染みべったりの状態は避けたい。


その対策として、私は背中とブラの間にハンドタオル(大きさは35×35)を挟み、その上から消臭効果のある夏用の機能性肌着を着用している。

背中→ハンドタオル→ブラ→機能性肌着→ブラウスの順である。


ブラの着用をしてからその間にハンドタオルを挟むのだが、少々コツがいる。

タオルの上の角をそれぞれ左右のブラ紐に挟み、ホックの下から手を突っ込んでアンダーのゴム部分にタオルを挟み込む。両肩紐とアンダー部分にタオルを挟んであるので、ズレることはない。肩甲骨辺りからウエスト部分まで背中にハンドタオルが張り付いているのだ!

この装着には少々コツがいるが、慣れればなんてことはない。


休憩の時に、たっぷりと汗を吸い取ったハンドタオルを抜くと、サラサラとした機能性肌着が背中に触れてとても気持ちが良い。


汗っかきの赤ちゃんの背中にタオルをかませる、のと同じ原理である。


私は更年期特有の汗に対して、ハンドタオルで備えている。「もしもの備え」では無く、「常備」である。




大縄跳び

前日の『かくれんぼ』の続き



大縄跳び=Twitterの話だが、

例のいいね♡1のインプレッション(閲覧数)は、236である。この数が多いのか?少ないのか?全く分からない。

期間は2日間、フォロワー数0である事から想像すると、当然の数字なのかもしれない。それでも、236人もこの私のTwitterを見たんだ!という軽い驚きを感じた。


フォローは5、TVの公式サイトと好きなタレントのみである。それに、いいね♡をしてくれた人をフォローしてみた。本格的なフォロー第1号である。

ちなみにフォロワーは0である(笑笑)


フォロー、フォロワー数が今後どうなっていくのか?怖がらずに、大縄跳びも続けていこうと思う。


かくれんぼ

ブログを始めて7日目。と同時期にTwitterも始めた。どちらもものすごく遅いスタートである。


ブログは「今週のお題」以外、まだ誰の目にも留まっていない。でも、自分の思いを好きなように綴っているため、誰にも見られなくてもそれはそれで嬉しい。

こっそりと鬼に見つからないように『かくれんぼ』をしているような気分で楽しい。


一方Twitterは、勇気を出して呟いてみてみたが、いいね♡が一つ付いただけである。大きな流れについていけないし、どこで私はツイートすれば良いのか、今なのか?もう遅いのか?タイミングが全くわからない。

フォローもしてみたが、だから何?という感じで、色んなツイートがスマホの画面に現れるだけで、大波に流されて溺れそうで苦しくなった。

『大縄跳び』で皆が楽しく飛んでいるのに、入るタイミングが分からずあたふたしているようで悲しくなった。


年齢的な要素も大きいかな?とは思うが、私はブログの方が楽しい。


今日もまたひっそりと『かくれんぼ』をしている(^ ^)

☆に願いを

ブログを書き始めて今日で6日目。

楽しい事、バカバカしくて笑ってしまう事を書きたいと思って始めたブログだが、今日は笑える話がない。


仕事がバタバタと忙しく、ミスもしてしまい、あまり良い一日とは言えなかった。

苦しい、悲しい、辛い、しんどい、そんな日もある。でも明日はきっと楽しい一日になると信じている。


明日は楽しい一日になりますように

☆に願いを